
「出会いは発見!人生は創造」、ひとりでも多くの方に出会いを!
人生後半を健康で楽しくすごしていただきたいと思います。(あけの会)
TEL.090-1199-6000
毎月の「会費」はかかりません。出張手続き(無料)
くわしくは、あけの会サイトでご覧ください。
「出会いは発見!人生は創造」、ひとりでも多くの方に出会いを!
人生後半を健康で楽しくすごしていただきたいと思います。(あけの会)
草野です
安倍政権は増税ラッシュです。
いい加減にして欲しい。
政府から金をまきあげられて、国民は貧血状態です。
先日の総選挙では、消費税増税だけを表明したはず。
なのに、選挙が終わった途端、いろんな名目で増税、増税 ーー。
「赤字国債は国民の負担」は真っ赤なウソ。
国債は政府の負債です。
政府は外国から借金しているわけではないので、日本国が破たんすることはありえません。
現在の国債を「無利息、無期限返済」に借り換えれば、それでOK。
早くデフレから脱却して、経済成長をすれば国債はチャラになります。
その判断も権限も、すべて政府がにぎっている。その気になればすぐできること。
いつまで国民をダマし続けるのか。いずれ、ウソはバレます。
国民のみなさん、目を醒ましてください。
ちなみに、私は保守でもなく革新でもなく、特定の政党を支持してるわけではありません。
真実のみを主張しています。
本日は雨天なり
朝から冷たい雨が降ってます。
きょうは外出をひかえ、ひきこもりたい。
ホームページのリフォームでもしようかと思います。
草野です。
地域性ということは確かにあると思います。
長崎県は地形的に大きな特徴があります。形としては複雑であり、何本か羽を伸ばした風車に似てます。
諫早市を風車の中心軸とすると、長崎市方面、島原方面、佐世保方面に羽が伸びた感じです。
行政は県南・県北・県央の3地区にわけて考えているようです。
県北は佐世保市・松浦市・平戸市、県南は長崎市近隣町、県央は諫早市・大村市。、これに、島原市と離島が加わります。
離島をのぞけば農業主体の土地柄です。
山が多いので道路の起伏が多く、どこへ移動するにしても小さい峠越えがあります。
そのためでしょうか、峠を越えると隣町の雰囲気が微妙に変わります。言葉も微妙に異なります。
県内をぐるぐる回っているわけですけど、どの地域でも歴史的に文化的に深い遺産を発見することがあります。
遺跡とかいう物体に限らず、地域それぞれに土着している人々の暮らしぶり、人柄の違いを感じます。
短かい文章で表現できない深いものを感じます。
すべてまとめて発表するには分量が多すぎるので、おいおいブログします。
今回ここまで
寒くなりました。
暑い暑い夏が終わりホッしてたところ、秋の天気がほとんどなくて、いきなり極寒の冬。このような天候不順には困ったものです。
最近は春夏秋冬が不規則になりがちで、正しい四季がわからなくなりました。地震台風など自然災害が頻発してきたような気もしますし、なんとなく変です。
科学者の予言によりますと、来年は自然災害が多発する年になるそうです。予言の根拠は、地球の自転スピードの変化だそうです。地球の自転速度が変わる年度が周期的に発生するそうです。
過去100年以降の分析によれば、30年周期でミリ秒単位で瞬間的に自転速度が変化し、その影響で地球の地殻変動が起こるというわけです。その瞬間的変動が来年にやってくると予測しています。
北朝鮮の危険のみならず、自然災害の危険に対しても日ごろからそなえる必要がありそうですね。どこに身を隠すか
クリスマスシーズンですね
毎年この時期になると、クリスマスソングが流れてきます。
最近気になることは、年末の風物が微妙に少しずつ変わっていく様子を感じます。街全体が静かで落ち着いた雰囲気になりました。
まず、お店に流れるクリスマスソングが軽やかで大人な感じです。数年前までのビートの効いた、けたたましい音楽がなくなってきました。
地元で自営業を永年営んでいますと、ある意味で街の変遷を定点観測できます。
毎年少しずつ街が変わっていますね。
私が住んでる長崎のような田舎都市?いや田舎町では、街を自律的に自己変革することは難しく、どうしても社会全体の変化あるいは政治政策の影響を受けて「外圧」で変質していきます。
ネット情報を共有できることがその要因かもしれませんけど、全国の県庁所在地の街はどこも似たような「金太郎街」になっているような気がします。
クリスマスソング、クリスマスイベントについてもそのようなことを感じます。
いかがでしょうか。